NEWS
ニュース
- Hostel
- People
- Shop
- Restaurant
- Tourist attraction
- Recommended
-
(Around YHV) ヨコハマホステルヴィレッジの屋上にこんな空間が誕生します!! グランピングから各種イベントまでOK。その名も、BEANSTALK(ビーンストーク)♪ ホステルの屋上が、いつもの庭園からアウトドア空間へと変身。 こんな時期だからこそ、遠くまで行かなくても、気軽に、本格的に、 アウトドアや非日常空間を満喫して頂けます。 お友達とでも、家族とでも、恋人とでも、どんなイベントにてもご利用頂けます。 ぜひホームページをご覧ください! https://glamp-yokohama.hostelvillage.com/ ※予約開始4月スタート。オープンは5月予定です! -
(Around YHV) ヨコハマホステルヴィレッジから徒歩圏内の関内に素敵なワインショップがあります! 大通り公園沿いにあるのですが、世界40カ国以上のワインを取り扱っていて、有名国のワイン(フランス、イタリア、スペインなど)はもちろん、なんとクロアチア、マケドニア、スイス、アゼルバイジャン、ブルガリア、ギリシャ、エジプト、タイ、モロッコなど、え?!そんな国までワイン作ってたの!?と思えるような国のレアワインもたくさん!!!これは穴場でした。 しかも大人気のアメリカはカリフォルニアワインセクション充実! デザートワインセクションまであっちゃう。。。脱帽です。 スタッフさんもソムリエの方などがいて、フレンドリーにいろいろと教えてくれます。 一番の目玉はデイリーワインセクションですかね。テーブルワイン系のワインたちが1000円台で2、3000円以上のクオリティーです!と豪語されていたセクションにも各国のワインがたくさん!これはもうスーパーやコンビニで買えません。。。 スパークリングやシャンパーニュセクションもあり、この隠れ家的なワインショップ、ワイン好きなら小さなワイン博物館にきた気分です。 ヨコハマホステルヴィレッジにてご滞在の際、ワインが必要になった場合はぜひ足を運んでみてください! 営業時間・年中無休・12時〜20時まで(土曜だけ1130開店) -
(Around YHV) ラーメン激戦区として知られている関内エリア。 その関内に神奈川県内の老舗から新進気鋭のラーメン店が連なるらーめん横丁が誕生!4つの異なるラーメン屋があり、それぞれ特徴も異なります。 ●ほうきぼし 東京赤羽に本店をもつ「ほうきぼし」。汁なし坦々麺は太麺で何種類もの香辛料と山椒が効いていて、しびれる辛さがクセになる美味しさ。 営業時間/午前11時~午後3時、午後5時~午後9時 定休日/日曜日(横浜スタジアムでベイスターズ戦がある時は臨時で開ける場合あり) ●麺者 雄 マレーシア出身の鄭建雄さんがオーナーで、鶏白湯が人気の「麺者 雄」。 営業時間/午前11時~午後3時(L.O. 午後2時30分)、午後6時~午後11時(L.O. 午後10時30分) 定休日/ セルテ休館日(概ね第3日曜日) ●ナルトもメンマもないけれど 「一風堂」で修行をしたラーメン界の異端児、道理大樹さんの手掛けるラーメン。人気は塩ラーメン! 営業時間/午前11時~午後3時、午後6時~午後9時 定休日/月曜日、日曜日は夜営業なし ●唐桃軒 1985(昭和60)年創業の老舗「唐桃軒」。高級国産豚ロースをじっくり煮込んだ自家製チャーシューと澄んだ鶏がらスープにストレート麺の昔ながらの醤油ラーメンが楽しめる店。 営業時間/平日:午前11時~午後11時、土日祝:午前11時~午後7時 定休日/セルテ休館日(概ね第3日曜日) 電話/045-651-1755 関内ラーメン横丁 住所/横浜市中区真砂町3-33 CERTE 6階 https://www.kannai-ramen-yokocho.com -
(Around YHV) ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%のハンバーガーで有名な NY発ハンバーガーショップSHAKE SHACK 広々とした店内、みなとみらいエリアの散策に疲れたら いかがでしょうか? SHAKE SHACK 住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−2 東急スクエア① 2FTEL: 045-232-4032 Time : 11:00 - 22:30(L.O. 22:00) -
(Around YHV) 横浜出身の落語家、桂 歌丸さんが40年以上通った蕎麦処「安楽」。 歌丸師匠は“たぬきそば”と“よこはまばしそば”を好んで注文していたみたいですよ。 僕は“よこはまばしそば”を注文してみたのですが... とろみのある"あんかけ蕎麦”でキノコやかき揚げも入っていて 美味しかったですよ〜! 実は横浜橋商店街の隣は遊郭跡地。 酉の市で有名な金刀比羅・大鷲神社の石柱に遊郭の文字を見つける事も。 お蕎麦を食べて、近くを散策してみるのも良いかもしれませんね! 安楽(アンラク) 住所:〒232-0021 神奈川県横浜市南区真金町2丁目-18 電話番号:045-231-2140 営業時間:営業時間11:00~20:00 定休日:毎週水曜日 -
(Around YHV) 美味しい焼肉屋さんを見つけちゃいました♪ 湯引きミノも絶品だし、 どのお肉もとーっても美味しかったですよ♪ 是非試してみてくださいね! 龍苑(リュウエン) 住所:〒231-0026 神奈川県横浜市中区寿町2丁目6−13 電話番号:045-662-9015 -
(Around YHV) 6月1日に横浜市立寿町健康福祉センターがオープンし、当日のオープニングイベントにお邪魔してきた。 ※横浜市寿町健康福祉センターとは? 住民の生活環境の向上と自立の支援に貢献を目的とした施設。 診療所、公衆浴場、多目的室、ことぶき協働スペース等があり、寿町の住人の誰でも利用可能である。 昭和から残る町並みの中に突如としてタワーマンション?!とも思える建物が目に飛び込んできた。と同時に、普段見ることのない数の人だかりに驚いた。 スーツを身にまとった多くの行政関係者と寿町の住人の方々が集まり、異様な光景に感じた。 オープニングセレモニーでは、保育園の子どもたちが元気に歌を歌い、おじいちゃんたちも微笑ましく見守っていていてこちらまであたたかい気持ちに。 そして、イベントのクライマックスにカレーとフランクフルトの無料配布!!! 限定300食を懸けてなっがーい列ができており、開始時間前に売り切れる状態であった。 真新しいこの施設が今後ここ寿町にどんな新しい風を吹かせるだろうか。 センターによってさらにパワーアップし元気な街になることを願いたい!!! -
(Around YHV) 4/14~15にてブラフテラスのシェアカフェでオーナー同士の合同企画がありましたので、少しお邪魔してきました! 今回コラボしたのはこのお二人。 シェアカフェ月曜日:《Traveling Fermenter》寺島あかねさん シェアカフェ日曜日:《日本茶カフェ「cha+tabi」》高木有香さん まず月曜日の《Traveling Fermenter》ですが、発酵旅人として国内外で味噌の素晴らしさを伝える寺島さんが、主に外国人向けに味噌作り体験を行っているカフェ兼ワークショップになります。(もちろん日本の方も大歓迎!)美味しいお味噌汁がいただけたり、味噌玉ワークショップを行ったり本当にバリエーション豊富です。(ここでは言い切れません)YHVのスタッフでも味噌作り体験やっていただきましたが、本当に楽しいです!今まで知っているようで知らなかったことを寺島さんが豊富な知識で丁寧にわかりやすく教えてくれます。ぜひ一度体験してみてください! 詳しくは下記URLをチェック!! https://www.facebook.com/pg/travelling.fermenter/posts/ そして日曜日の《日本茶カフェ「cha+tabi」》 こちらは日本茶インスタラクター・日本茶アンバサダーの高木さんが運営する日本茶カフェです。 日本人には馴染み深いお茶ですが、季節や地域によって種類は様々。日本茶に精通した高木さんがその時々に厳選したお茶を横浜にいながら味わうことができる貴重なカフェです。週に一度、その産地に旅をする気分で癒されてみてはいかがでしょうか! こちらも下記ブログをチェック!! https://ameblo.jp/cha-tabi/ 今回お二人はそれぞれに共通する「旅」というテーマをもとに3つの地域の味噌とお茶をご用意していました。 様々な地域を旅しながらそれぞれ味噌やお茶の知識を深めたお二人だからこそできるコラボ企画だったと思います。 私は時間がなくて実際にいただくことはできなかったのですが、いらっしゃったお客様はとても美味しそうに召し上がっていました!う〜食べたかった・・・ そんな私のように今回参加し損ねた方に朗報です!なんとこの企画、月に一度の開催となるそうです!!! 次回は5/26-27になります。私の浅はかな知識ではお二人の素晴らしさを伝えきれないので、ぜひ一度実際にブラフテラスを訪ねてみてください! シェアカフェには他の曜日にも様々な個性を持ったカフェが営業しています! 随時情報は発信していきますので、ご興味ある方は今すぐブラフテラスへ!! -
(Around YHV) 海老好きにはたまらないお店「海老専門店シュリンプサンセット」に行ってきました。 私達は今回「海老しゃぶコース(¥3500)」というメインに海老のしゃぶしゃぶ、〆の麺そして好きなアラカルトメニュー1品をチョイスしました。 とってもボリューミーで海老を存分に楽しむことができました! 内装もおしゃれで幅広い客層の方々がいらしていました。 住所:神奈川県横浜市中区末広町3-75 田辺ビル2F 電話番号:090-8558-5551 営業時間:17:00~23:30 定休日:月曜日 最寄駅:関内から徒歩4分 -
(Around YHV) トルコ料理屋さん『Ceyhan(ジェイハン)』に行って来ました! YHVから徒歩で4分、石川町駅南口から徒歩1分!! トルコ料理は、野菜、豆、ヨーグルト、木の実、羊肉など、美容と健康良いとされる食材をたっぷり使う、究極のアンチエイジング食だそうです。本場のトルコ料理を横浜で楽しめちゃいます! 〒231-0868 横浜市中区石川町2-70 TEL:045-633-9566 HP:http://ceyhan.happy888.net/ LUNCH:12:00-14:30 DINNER:17:00-23:00 *不定休 -
(Around YHV) 店内を見渡せば干し肉がぶら下がっていたり、 これは何?っていう食材があちこちに... ...ここは中国?と思わせる現地感のあるお店。 このお店を知ったのは単純に某有名雑誌のデジタル・エディターが 『香港人も認める美味しいワンタン麺』があると取り上げていたから。 ...近くだし、よし、行ってみようじゃないか! と、胸を踊らせながら足を運んだのでした。 注文したのは勿論ワンタン麺。 ぷりっぷりの海老ワンタンにまずビックリ。 ワンタンの餡を包んだ皮の薄くツルんとした舌触り。 中の餡には海老の香りと味がギュッと凝縮されてます。 麺は今まで食べた事のない、細く不思議な食感の麺でした。 うん。美味しい!!! もうひとつのおすすめ料理は広東風の釜飯との事。 (こちらはまだ食べれて無いのですがとっても美味しそぅでした...) 今度挑戦してみたいと思います。 ワンタン麺後、まだお腹に余裕があったので、丸鶏の塩蒸し焼きも頂きました。 皆さん、横浜中華街に行く予定があれば是非寄ってみてください♪ 南粤美食(ナンエツビショク) 住所:神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル 電話番号:045-681-6228 営業時間:平日11:30〜15:00、17:00〜23:00、土日祝11:30〜23:00 定休日:不定休 -
(Around YHV) 横浜の面白い人達を発掘しお話を聞かせて頂く企画第1弾! 先日、YHVのイベントに参加してくださった流しのトランペット吹き ”武藤コウスケ” さんにインタビューをさせて頂きました! ミズタ)お久しぶりです。僕自身、流しの方を実際に呑み屋さんで出逢う事がほとんど無くて…何というか、昔の映画の中の存在という感じだったので、今日、武藤さんとお話し出来るの凄く楽しみにしていました。早速なんですけど…流しのラッパ吹きを始めたキッカケって何だったんですか? ムトウ)私自身、中学1年生の頃から吹奏楽部でトランペットをやっていて、それをずーっと続けてきたっていう感じなんですけど。高校時代の同級生が紆余曲折を経て野毛でバーを開く事になって、LIVEをさせて貰う事になったのが野毛でトランペットを吹き始めるキッカケでしたね。それが2011年で大体7年前、流しを始めたのが5年前位ですね。 ミズタ)あっ、元々はお店で吹いてたんですね!ちなみに、LIVEから流しを始めたのって何かキッカケがあったんですか? ムトウ)まぁ、お店だけじゃなくて、路上で演奏とかもしてたんですけど…なかなか道行く人は足を止めて聴いてくれないし、うるさいって言われると演奏出来なくなっちゃうじゃ無いですか?僕はアンプラグド(電子装置を使用しない楽器)なので、うるさいって言われたら自分が動けば良いじゃん!って(笑)それが始まりでしたね。 ミズタ)なるほど!!確かにあちこち動いて演奏出来る楽器ですもんね!少し気になるんですけど…流しでお店に入る時ってどんな感じなんですか?嫌がるお店とかもやっぱりありますか? ムトウ)勿論ありますよ(笑)出禁になったお店もあります!!だから最初はお客としてお店に入っちゃいますね。で、そこから他のお客さんと他愛のない話をする中で、その人の『大切な一曲』を聞き出して吹かせてもらう…みたいな(笑)。お店の人もお客さんが喜んでくれると嬉しい訳ですし(笑)。ソコからお客さんが行きつけのお店があるからって他のお店に連れて行ってくれたりする事もあるんですよ。 ミズタ)人と人との繋がりがひろがっていく感じ、素敵ですね!! ムトウ)お客さんと一緒に酔っ払い、そのノリの波に乗る。ときに面倒臭いんですけど、スッゴイ楽しいんです。出会いとハプニングの繰り返し!(笑)品行方正では無いんですけど、純粋な楽しみというか、流しは僕の中でスリリングな遊びでもあるんですよね。 ミズタ)元々、人とのコミュニケーションはお好きなんですか? ムトウ)いや、外交的な性格では無いので…(笑)トランペットを持ってると何となく安心するんですよね。音楽が人と話すキッカケですし、僕の中ではコミュニケーションツールの1つというか… ミズタ)なるほど。少し聞きにくい話になっちゃうんですけど、ズバリお金は人とのコミュニケーションのついでっていう感じですか? ムトウ)いや、そういう訳では無いですね(笑)元々は音楽で食べていきたいって思ってましたし…。結婚してから会社を辞めてプロを目指したんですけど、行き詰まっちゃって…。2年前にグループを脱退してからは自分のやりたい事、出来る事を考えました。音楽を極めたかったら一人になるっていう選択肢もあったと思うんですけど、自分の中で音楽と同じくらい、いや、もっと大切なモノというか、安心出来る居場所が出来ていたので。 ミズタ)...それが家族なんですね。行き詰りを感じて、音楽との向き合い方が変わってからはムトウさんの中でどういった変化がありましたか? ムトウ)実は自分の中で色々と整理がついたのは割と最近なんです。今までも勿論大切ではあったんですけど、結果的に蔑ろにしてしまっていた家族との時間を大切に出来るようになった気がします。今まで奥さんに沢山迷惑をかけてきちゃいましたね(苦笑)でも、迷惑をかけてきた分、感謝する機会も多かった様に感じます。 ミズタ)人に対する感謝の気持ちって大切だけど忘れがちな事でもありますよね。 ムトウ)特に最近は色々と便利になっていて、部屋から出なくても生活出来ちゃったり、一人で生きていけると錯覚しちゃうのかな?って思う事があります。別に否定するつもりは無いんですけど、私の中では不自然な在り方の様に感じます。流しをやっていて人と人との繋がりだけじゃなくって、お金の意味というか、現金のありがたみを感じる事も結構あるんですよ。 ミズタ)...と言いますと? ムトウ)流しをしに家から出る時、「よっしゃ、今から父ちゃん稼いでくるぞ!」って気持ちになるんですよね。ホラ、映画の“三丁目の夕日”みたいな感じ(笑)。で、家に帰ってくる時に持って帰るお金の重みを感じる訳ですよ。よっしゃ!今日はこんだけ稼いだぞ!って。そういう嬉しさだったり、ありがたみだったり…。 ミズタ)お金の重みを直に感じる機会って言われてみれば確かにあまり無い気がします。基本的には銀行振込ですしね(笑) ムトウ)自分をかけて勝負してきた感じって言うんでしょうか?そういった事で自分自身を肯定出来たりするんですよね。 ミズタ)ムトウさんにとって流しで音楽をする事で人と人との繋がりだけでなく、自己肯定感も得られるんですね!今日は色々貴重なお話聞かせて頂きありがとうございました!是非YHVにも吹きに来てくださいね!場所は提供するので(笑) ムトウ)是非(笑)よろしくお願いします。 -
(Around YHV) 先月石川町駅チカにある「猫カフェれおん」にお邪魔して来ました! 猫カフェれおんは里親を希望する方と猫ちゃんのマッチングを図るために始められたそうです。そのためスタッフとして働いている猫ちゃんと里親を募集している猫ちゃんがそれぞれいました。猫ちゃんを飼ってみたいと考えている方、猫ちゃんが大好きな方、癒やしが欲しい方、ぜひ一度訪れてみて下さい。 基本料金は、最初の30分600円+1オーダー制 以降10分毎に200円 お得なドリンクメニュー 90分セット 1680円 120分セット 1980円 180分セット 2480円 石川町に限らず、蒲田、川崎、桜木町、鎌倉にもあるのでぜひ気になる方はお近くの猫カフェに足を運んでみてください。 -
(Around YHV) 刀削麺が美味しいとオススメされて行ってきました華隆餐館。 プルップルモッチモチの麺がめちゃくちゃ美味しい!! 今まで食べてきた刀削麺は一体なんやってん?ってなりました。 いやぁ...もっと早くから行っておけば良かった〜!!! 辛さは1~5までで選べるのですが、 3でめちゃくちゃ辛いです。 辛いの苦手な人はとりあえず辛さ1からスタートしてみてはいかがでしょう? オススメです! 華隆餐館(カリュウサンカン) 住所:神奈川県横浜市中区長者町5-71-1 エスポワール伊勢佐木長者町 1F 電話番号:045-261-6079 営業日:火~日 11:00~15:00 17:00~23:55(L.O.) -
(Around YHV) YHV同様コトラボ合同会社が経営するシェアカフェ【Crêperie de L' Aff】に行ってきました! 本日はガレット・コンプレット(800円)というお食事クレープをいただきました。 コンプレットとはハム、チーズ、目玉焼きという意味で、生地はそば粉を使用していました。こちらのメニューにはボリューミーなのサラダも付いていました! 次回はデザートクレープを食べに行ってみたいと思います! シェアカフェは曜日単位でオーナーが入れ替わっているので毎曜日ごと個性豊かなカフェが楽しめます。是非ホームページやFacebookをチェックして気になるカフェがあったら足を運んでみて下さい! またシェアカフェをやってみたいと考えている方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡下さい! http://bluff-terrace.com/ -
(Around YHV) 元町商店街の入口付近に位置するオシャレなイタリアンのお店でランチ! テラス席もありワンちゃん連れの方も本格イタリアンを楽しめます! 今回は"トマトとバジリコのパスタ"と"マルゲリータ"を頂きました〜 ランチセットには食後にジェラートも付いてきてとっても満足です! ピザに関してはテイクアウトもできるようです。 【南イタリア料理ナポリ食堂 RAZZO】 〒231-0801 横浜市中区新山下1-2-1丸善ビル1F 電話番号:050-3374-6286 営業時間:ランチ 12:00〜14:30 ディナー 17:30〜22:00 定休日:月曜日 -
(Around YHV) PENNY's DINNERの店内はアメリカの雰囲気漂う ”これぞインスタ映えっ‼︎” といった感じのおしゃれ空間!ハンバーガーのパティは粗くひいたお肉の肉感がしっかりあり、牛肉を食べてるぞ〜っていう満足があって、とっても美味しかったですよ! PENNY'S DINER 住所 : 横浜市中区山下町海岸通り1-1 貿易協会ビル1F 営業時間:平日11:30~22:00 (L.O.22:00 ) 日・祝 11:30~22:00 (L.O.22:00 ) 定休日 月曜日※祝日の場合翌日 ※定休日 月・火曜日 URL : https://oeuf-yokohama.jimdo.com/ -
(Around YHV) YHVから徒歩6分の所にある横浜家系ラーメン屋 その名も勝鬨屋(かちどきや)さん 今回はラーメン並+極上のりを頂きました! 評判の良いラーメン屋さんなので、皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか! 【勝鬨家】 【電話番号】 050-5594-1633 【住所】 神奈川県横浜市中区長者町2-5-4 【営業日】 [月~金] 11:00~翌3:00 [土・日] 11:00~21:00 日曜営業 -
(Around YHV) お酒を飲みながら大道芸やライブを楽しめる店 ”Cafe&Barうっふ” 7メートルの吹き抜け天井の空間では空中ブランコ、綱渡り、ポールダンスにJAZZのコンサート等、芸の数々を楽しみながらお酒と料理を楽しむ事ができます。 ちなみに、入り口の木製扉は、アメリカのジャズ・ミュージシャン「ベニー・グッドマン」の自宅玄関ドアを移築したものとの事(!!?)。 オルゴール博物館Cafe&Barうっふ 住所 : 神奈川県横浜市中区宮川町2-23-4 営業時間:18:00~24:00(L.O23:30) 日曜日 17:00~24:00(L.O23:30) ※ショー19:30~3ステージ(時間変更あり) ※定休日 月・火曜日 URL : https://oeuf-yokohama.jimdo.com/ -
(Around YHV) アメリカでも非常に人気の高いブリュワリーの商品を輸入している株式会社ナガノトレーディングが運営するショールーム兼テイスティングルーム。現地そのままの味わいがお楽しみ頂けます。ビールに合った軽食もあります。(個人的なオススメはチキン!色んなソースが選べて美味しいですよ!) Antenna America 住所: 231-0041 横浜市中区吉田町5番地4 第6吉田ビル5階 毎日営業してます 月〜金 : 15:00-23:00 (21:40 料理のラストオーダー) 土 : 11:00-23:00 (21:40 料理のラストオーダー) 日・祝日の月曜 : 11:00-22:00 (20:40 料理のラストオーダー) URL : http://www.antenna-america.com/